『台湾フェスタ2025~台湾夜市~』に出展しました!
●日時
令和7年7月26日(土)、27日(日)
●場所
代々木公園野外音楽堂広場
●主催
一般社団法人 台湾フェスタ実行委員会
●内容
『美食、文化、芸能』と『台湾の夜市』をテーマにした『台湾フェスタin代々木公園』に出展してきました。
東京都産業労働局産業・エネルギー政策部ブースでは、エネルギーを作る際に二酸化炭素を出さず、水しか出さない水素エネルギーの特徴や、普及に向けた東京都の取組について紹介しました。
電気や熱エネルギーを作るときに二酸化炭素を排出しない、再生可能エネルギーから生成した『グリーン水素』の普及、そして2050年までに二酸化炭素排出を実質0にする『カーボンニュートラル社会』の実現を目指す東京都の取り組みについてご案内しました。
ブースでは水素吸蔵合金と可搬式燃料電池に接続して水素エネルギーで稼働するペットロボを設置し、子供はもちろん、外国の方や多くの来場者の方に水素エネルギーやブースに興味を持っていただきました。来場者の方にはペットロボが水素エネルギーで動いていること、水素エネルギーが二酸化炭素を出さない、地球にやさしいエネルギーであることをご説明しました。さらに、パネル展示と映像放映により水素エネルギーへの理解を深めていただくとともに、「Tokyo水素ナビ」のHP紹介を行い、来場者の方に実際に操作してもらうことで、水素エネルギーへの関心を高めていただきました。
本イベントを通して、たくさんの方に水素エネルギーの特徴や東京都の取り組みについて深く理解してもらう事が出来ました。
●写真



